新ガラマニ日誌

ガラリアさん好き好き病のサイトぬし、ガラマニです。

検索避けは権利者への「礼儀」になどなりません

検索避け推奨論には否定的です

このブログへの検索語句、「検索避け」がとてもとても多いの。検索避けについての自論は、広範に読んでいただきたいと思っているの。れも、俺が俺のブログ内で、検索避け記事を、検索しにくいなと感じたの。

なので、サイドバーに、カテゴリー「検索避け」を新設してみました。

検索避けは「礼儀」にかなっていない

検索避け推奨サイトさんでよく目にする言い方で「権利者への礼儀だから」というものがあります。未許諾で二次創作作品をウェブ上に掲載しているのだから、一般人や権利者様には、なるべく見つけられないように、隠れるべきだから、それが「礼儀」だから、検索避けしましょうと言うんですが、俺ァ、そらあ、まるっきり逆やろがと思ってます。

権利者様に見つからないようにするのが「礼儀」だとしたら…二次創作はノートに書いて、友達同士で回し読みする…これならば、著作権法的にも合法ですし、「礼儀」にはかなっているかもしれません。

逃げ隠れするぐらいなら、なんでネットでやるかね

でもね。よりによって、リンクの参照の網によって広まっていく構造である、ネットの恩恵に浴しながら、ほめてくれる同志には見て欲しいけど、権利者や、ほめてくれない人には見られたくないなんて、虫がよすぎますよ。

オンラインブックマークされると検索エンジンにひろわれるから禁止!検索避けが施されていないサイトからのリンクも禁止!など、検索避け推奨論には、無断リンク禁止論に通じる論調が見受けられます。なぜですかと問いただすと、「権利者への礼儀」だからというのですがね。

ちょっとでも慮外のリンクを貼られたからって、泡くって捨て台詞吐いて、移転・閉鎖する態度の、どこが「権利者への礼儀」にかなってるんでしょうか。逆、逆。そんな態度は、まるで「礼儀」にかなってない。

未許諾二次創作サイトがすべき、権利者様への「礼儀」とは

1)サイト作者への連絡先メールアドレスを、分かりやすく明示すること

権利者様が俺のサイトに、著作権法違反等の注意勧告をしたい時の、連絡先はここですよ、いつでも勧告を受ける姿勢でおりますよと、お知らせするのがスジじゃないでしょうか。もちろん、注意勧告を受けたら、理路整然と話し合いをし、解決するよう努めます。

2)誰にでも閲覧・参照がしやすいよう、リンクしてもらうことに、いっさいの制限はかけないこと

そうしておかないと、権利者様だって、こちらを見つけにくくなるじゃないですか。オンラインブクマ禁止とか?検索避け済み同人サイトからのみ許可とか?エンターページ以外にはリンクするなとか?男性は見ちゃだめとか…ああ、こんなどうでもエエ制限、閲覧者(含む権利者)に要求するのと同じクチで「検索避けは、礼儀です!」とか言われた日にゃー。どっちが無礼じゃ。

3)ましてや、慮外のリンクを貼られたぐらいのことで、サイトを移転したり閉鎖したりしないこと

無断リンク禁止論者の中には、メールの文中からもリンクするなというツワモノがいます。とにかくサイト作者が想定してないリンクはぜんぶ嫌です禁止です、やめないと閉鎖します系を見ていて、常々思うのは、そのリンクを貼った人が、権利関係者だったらどうすんのってことです。「見つけたと思ったら、逃げたわよ!」って、余計に悪質だと思われないか?俺がアニメ会社の担当者なら、そう思うな。

参考サイトさん

Something Orange-その動画、「削除逃れ」に見えていませんか?
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20070916/p2

ニコニコ動画に存在する「検索避け」をほどこしたタイトルについて、id:kaienさんは、こう書かれています。

こういう動画をアップする当人は、かならずしも「権利者の削除の目を逃れたい」と考えているわけではないだろう。しかし、結果的に権利者の目にそう映る可能性はある。
まきがいさんが書いているように権利者がおおらかに受け止めてくれればいいが、ひょっとしたら、「悪質な削除逃れ」と見られ、悪い印象を与えることもありえるのではないか。

検索避けしたほうが「悪質」と思われる可能性は、おおいにあるだろうと推測します。その点、同感です。kaienさんの視点は、同人畑の検索避け論者が、声高に主張する「避けるのが権利者への礼儀だ」への反論として、有効だと思い、引用させて頂きました。

眠れない夜空|当サイトにおけるオンラインブックマーク、ソーシャルブックマークおよび、公式へのリンクや検索避けに対する姿勢
http://night.littlestar.jp/2001/12/post_290.html

藤井咲さん作です。けっこう長文のポリシーですが、読みやすい構成です。ウィットに富む文体で、同人魂として抑えるべき点を、はっきり主張されています。検索避け不要論、公式との兼ね合いなど、威風堂々と冷静な、素晴らしい文章です。

んで次、公式側に見られないための配慮。
これはもう、ぶっちゃけ一切不要だと思います。だって大前提が公式側の黙認だよ?黙認って事は、知ってるんです。あっちはこっちがどんなもの書いてるか知ってる上で「それも作品に対する一つの形なら」と見逃してくれてるわけです。なのでこちらの取るスタンスとしては、「黙認していただいていることに感謝を忘れずに、公式に迷惑をかけない程度に遊ばせてもらう」じゃないのかなー。少なくとも「見つかったら気まずいので隠します(そう断言してるサイトはないと思うけど、裏にあるニュアンスはこうじゃないのかと思う)」は違うだろオイ、と思わずにはいられないわけです。感謝すべき相手に気まずいってそんな失敬な。

オンラインブクマ禁止とか明言してて、で、リンクされたとたんに、下品な言葉でわめいて、サイト閉鎖しちゃう系を目撃しますと、藤井咲さんの言われる「裏にあるニュアンス」のほうが、当たってるんじゃん、本音はそれかいと思いますね。失敬ですよね、本当に。

検索避けを闇雲に推奨し、慮外のリンクに怒りをぶちまけるような態度には、権利者様への「礼儀」など、微塵も感じられませんね、俺には。