新ガラマニ日誌

ガラリアさん好き好き病のサイトぬし、ガラマニです。

ガラマニ日誌【27】04/10/2(土)ガラマニ雑考集

書きたいテーマが、溜まっている。項目別に、どんどん書いていこう。

<新幹線に、メーテルがいる話し>

俺は、頻繁に、新幹線に乗るような生活をしていない。それが、8~9月には、数回、新幹線に乗る機会があった。それ以前に、新幹線に乗ったのは、3月で、その際に、俺は、ある異変に気がついた。

新幹線には、どうも、メーテルがいるような気がするのだ。

3月の時点では、新幹線に出るメーテルについて、さして深く考えなかったが、先月、先々月に、何度も新幹線に乗る機会に恵まれ、俺の、新幹線=メーテル疑惑は、確信に至った。

JRの、新幹線、車中には、あの、静かに甘く語る、メーテルがいることを、

「わたしはメーテル。鉄郎。スリーナインに乗りなさい。」

知らなかったのは、俺だけで、メーテルヲタクな皆さん、或いは、新幹線に詳しい皆さんは、あれを、とうの昔から、ご存知だったのだろうか?

そう。新幹線にいる、メーテルとは、

「この列車は。ひかり。何号。東京行きです。」

車内に流れる、女性ボイスのアナウンス、英語版アナウンスの前に流れる、あの声、

「次の停車駅は。しながわ。しながわ。」

ねえ、あの声って、メーテルだよなぁ?!

どう聞いても、何度聞いても、俺にゃー、メーテル、即ち、池田昌子さんの声に聞こえるのだ。

本当に、池田さんだとしたら、なんて素敵なのだろう。だって、メーテルの声で、「次の停車駅は。」ですぜ?自分の降りる駅名を、メーテルに言ってもらうと、その駅では、心おどる大事件が、待ち受けているような、すてき旅気分ぅん~になる。

先日は、名神高速子さんと、新幹線に同乗したので、早速、彼女に、この疑惑を投げかけてみた。流れるアナウンスに、耳を傾ける、彼女曰く、

高「うん。これは、お蝶夫人やわ。」

エースをねらえ!お蝶夫人も、池田昌子さんだ。
聖戦士ダンバインでは、言わずと知れた、シルキー・マウである。

※「月下の花」の、シルキーの台詞は、池田昌子さんの声で、俺には聞こえている。

さて、真相はどうなのだろう。

声優さんは、ああいった、企業の宣伝アナウンス等のお仕事を、よくされるらしい。
先日、ジェリル役の、大塚智子さんのサイトを見たら、たいへん多くの、企業広告の、声のお仕事をされている事実を知り、その多さに、驚いたものである。

じゃによって、JRの、あの車内ボイスが、池田昌子さんだとしても、不思議ではない。

さて、真相は…

ここで、事実を確認出来るサイトを、リンクしたなら、読者さんには、親切なのかもしれないが、悪いが、俺は、疑問に思ったことを、自分で書くより前に、検索して調べるというスタンスは、

ないのだ。

過去日誌でも、このスタンスについては述べたが、今日の日誌を書く前に、もしも、新幹線=メーテルだと、事実として知ってしまったら、このネタを書きたい!という気持ちが、損なわれそうで、イヤなのだ。

俺の日誌のテーマは、あくまで、

<新幹線に乗った時、聞こえてきた声に、懐かしい、金髪に黒いヘンな服のメーテルの姿がかぶって、これって、メーテルが、俺に語りかけてくれてるみたいだ、JRが銀河鉄道のようだ、ひかり号が999みたいだ、嬉しいよなあ、ワクワクするよなあ、という俺の気持ち>

なのであって、情報提供が主目的ではない。

JRと池田昌子さんの事実関係については、これを読んだあなたが、もしも、興味を持ったなら、調べてみたら、検索でわかったら、それでいいじゃん~。

と、いうのが、当サイト並びに、ガラマニ日誌のスタンスである。以上ッ。

<学研さんに悪いことをした話し>

9/15(水)の日誌より、何度も話題にしてきた、俺が、かつて好きだったインテリア雑誌、『私の部屋づくり』、通称『わた部屋』。

俺、いんたーねっとで、テキトーに調べてみて、ヒットしなかったから、てっきり、廃刊したとばかり思っていた。

なので、過去日誌で、何度も、

>かつての『私の部屋づくり』みたいな、

とか、

>今は亡き雑誌『私の部屋づくり』を、

とか、故人扱いで書いてきた。

ところが、昨日、本屋に行ったら、
ななななんと、あった!『わた部屋』最新刊!今でもちゃんと、発刊してたんだね…

学研さん、すみません…

あたかも廃刊したみたいに書いて、すみません…

しかも、内容を見たら、俺が途中でイヤになった点、ドクター・○パの風水インテリアや、プロによる、ビフォアー&アフター企画は、なくなっており、かつてと同じ、ド素人丸出しな、一般ピーポーな個室さしん満載で。俺が愛した時代の、編集スタンスに、戻っており、とても嬉しかったです。

学研さん、すみません…

内容が、良くなくなった、なんて書いて、すみません…

んで、昨日、俺、本屋で発見した『わた部屋』最新刊は、

買いませんでした。

だってさぁ、インテリ~ア熱、先々週までで、冷めちゃったんだもん。
今週のマイブームは、もう違う趣味に移ったのだ。

重ね重ね、すみません、学研さん…

このように、ガラマニの検索能力は、実に、あてにならないので、
文内リンクは、あんま、しない方がよかろうと思うのさ…

<今週の趣味の話し>

ガラマニは、多趣味だ。そして飽きっぽい。
9/27(月)~10/2(土)、今週の俺のマイブームは、

オフライン

であった。過去形。今日、土曜日の休日は、朝からネットしまくりである。

インターネットは、便利で面白いものだけれど、こうして、モニターとキーボードに向かっていると、他の事象に、なかなか目が向かない。

特に、パソコンが俺から奪った、かつては俺内で大きかった、趣味対象ブツは、テレビと、本である。いずれも、じっくりと集中して、それらに向かい合っていたものだった。

それが、今は。ういんどうを、多窓の上、
テーレビジョンを、つけっぱなしで、そしてケータイは鳴る。

パソコンでニュースサイト見て
テレビで同じニュース番組見て
パソコンでそのニュースについてサイトに投稿して
ケータイで友達と、ニュースと全然関係ないメールして
で、なおも他の友達と、別の話題でパソコンでメールして

って、キリが無いわいッ(自暴自棄モード)。

こういう状態、でないと、逆に、不安になる自分に、ちょっと嫌気が、さしていたのだ…

以前、パソコンもケータイも、ウチに無かった時代は、こうじゃなかったよな、と、窓の外を眺めた。

季節は、秋だ。

秋の虫たちが、リンリン鳴いて、朝の風は涼しく、空の色は、高く青く澄みきっている。

夜、お風呂上りの素肌に、七分袖のパジャマをはおり、うそビールをぐいっと飲むと、
注:うそビール=ノンアルコールビール
したくなるのは、かつては、テレビの深夜番組を見るか、或いは、本を紐解くか、であった。

それが、今は、即、パソコンに向かう、である。それはそれで、有意義で楽しいことだ。

でも、

昔、深夜のテレビは、面白かった…

深夜枠とは、ゴールデンタイムでは放送出来ないような、若手製作者の、意欲あふるる、実験的番組が、多々あるのだ。
特に、お笑いバラエティー系に、名番組が多い。
そうした番組のいくつかは、深夜枠で人気を獲得すると、ゴールデン枠に移行する。すると、面白さが半減する場合が、多い。だから、俺は、テレビは、深夜見るのが一番楽しいと思っていた。

深夜テレビも、見なくなったなぁ…遠い目

朝まで生テレビ!」の黄金期は、ホントよかった…遠い目

そして、本だ。今週、俺は、活字の本を、無性ぉ~に、読みたくなった。それで、昨日は、休日前に新刊を仕入れようと、本屋に行ったのさ。昨夜から、今日の昼間も、活字を、むさぼり読んだ。

あぁ、俺は、やっぱ、

「紙」に印刷された、「本」が好きだ。
文庫本の、フニャッとした感触が、
薄茶色の模造紙と、染み込む黒いインキの香りが好きだ。

ページをめくるたびに「次はどうなるのか」と、
胸おどる、この瞬間が、好きだ。

びっしり並ぶ、活字が、流れる言葉の妙が、
文面から心に沸き立つ、自分が想像する情景が、好きだなあ。

そうか、読書の秋なのだよなぁ。

本棚を見上げると、昔から、何度も読んできた、世界の名著が、いっぱいだ。

あれも、また読みたい。これも。既読の本だって、ミリキがいっぱい。しかも本屋には、一生涯かかっても、読みきれない、未だ知らぬ名著の方が、俺んちの本棚にあるより、もっともっとたくさん、あるのだ。

読書という行為にひたるとき、本の中の世界に、入るときには、他のものは、見えなくなる。

自分は、ガラマニではなくて、
ヘイゼルになったり、ハイゼンスレイになったりするのだ。
↑「ウォーターシップダウンのうさぎたち」

そんな時に、テレビや音楽は邪魔だから、消す。俺は今、本の世界の住人なのだ。
ハイゼンスレイは、将軍の基地から逃げ出そうと必死なのだ。
行け、ビッグ・ウィッグ!彼女を助けるのだ。

そんな時に、ケータイが鳴ろうものなら、俺の眼前に広がっていた、イギリスの草原は、たちまち、かき消えてしまう。

興が、そがれるだけではない、なにか、もっと、大切な「心」を失う気がするのだ。

そんなオフライン気分が高揚していた日、いみじくも、昨日、買ったばかりの読み物雑誌、「新潮45」で、作家・柳田邦男氏が、

「NOケータイデー、いまこそつくれ!」

というコラムを書いておられ、俺は感動した。

柳田氏の主張を、俺流にまとめると、

「テレビ、インターネット、ケータイをオフにする日を決めよう!こうした情報メディアの乱用は、人の、自分で考える力、じっくり考える習慣を損なう。特に、本を読むことで得られる、識字文化、読み書き出来る能力を、構築する機会を奪う。」

俺が、今週、しみじみ感じていた事、そのまんまだ。

なにしろ、情報・連絡ツールが、多すぎるのだよ…

本日は、気持ちを一心に、まずネットをして、
(ネットをする際には、多窓せず、一個だけに集中して、よく考えて読み書きすべきだな。
軽く投稿が出来てしまうのが、ネットのいい部分であり、悪い側面でもあるからだ。)

パソコンの電源を切って、次は、本を読んだ。
夕食時には、家族と一緒にテレビを見た。

これら、一個一個の対象物に、じっくり向き合った。

そして、本日は、終日、NOケータイデーとした。

ケータイは電源完全オフ!である。

至極、安心だ。こうして、集中して日誌を書いている最中に、いくら好きでDLした着メロでも、いくら、大好きな友人からでも、対応するのは、困難であり、そして不快だ。俺の不快さは、携帯メールや電話を、かけてきた友人にも、与えることになる。

ならば、パソコンに向かっている今は、他のツールは、オフにする。
こんな、簡単なことで、こんなに快適になれるとは!あぁ、キモチいい~

これを踏まえて、最後のテーマへ。

ううん?「ウォーターシップダウンのうさぎたち」ネタが、わからないと?
その説明は、またの機会に譲ろう。これを語り出すと、長くなるから。

<月下の花について>

サイト活動休止します。←うそです

本日より、「月下の花」の続き執筆のため、
しばらくの間、他の全コーナーの更新を、お休みします。

小説の構成を、先の方まで、やっておきたいので、納得のいく下書きが、出来るまでは、小説に没頭したいと、思っています。

したがいまして、「新選組!」視聴後日誌もお休みします。

トップに「近日公開予定」とある、いただきもの絵画コォナァは、作者の皆さんの掲載許可待ち状態ですので、それが完了すれば、すぐ更新します。

同様に、ミクシィでのガラマニ名活動、及び、よそ様のサイトへの投稿等も、おそらくは、現行より、減少すると思われます。

「月下の花」以外のものは全て、書いている時間的余裕が無いと、判断しました。モチベーションが、中途半端な状態で、完成度、満足感の低い文章を、日誌にしても何にしても、出すべきでないと考えたのです。

掲示板は、常時可動しています。レスは、遅くなるかもしれません。申し訳ありません。でも、いつも地獄の職場で、ケータイから見て、掲示板を心の拠り所にしておりますオス!

「月下の花」は、1章書くのに、いつも1ヶ月は、かけてます。休日にまとめて書く事が多いですが、非常ぉ~に、時間と、集中力を要します。書き始めると、他の事は、一切合財、出来なくなるのが、常です。

第5章の終了現在、原作の第1話が終わった段階で、本編においても、重要なパートに入っていきます。

ここより、原作の15話までが、この小説の要(かなめ)なのです。

ギブンの館から、エルフ城攻めまでのプロットは、出来てはおりますが、ここまでに、筆者、予想外の展開が多々あり、これは、大仕事だなと、構えております。

ガラリア、バーン、トッドの三角関係は、どうなるのか。

トッド・ギネスは、どういった人物になっていくのか。
(「月下の花」のトッドは、最重要キャラですからねー)

ユリア、ゼット・ライトは、何を思い、どう行動するのか。

(ゼット・ライトは、5章まで書いているうちに、筆者、予想外に、影響力のでかい人物になってしまいました。ガラリアを愛する男たちの中で、どういう位置付けをすべきか。単なる「貢ぐ君」には、なりませんよ。この出来た人格は…)

原作の戦記的記述を、俺はどう料理してやるか。

第5章の5までに、土台を作った、アメリカ的世界観なマーベルのキャラと、現代的日本少年ショウ・ザマとの関わりを、どう描いてやるか。

(ショウは、なんで、バイストン・ウェルまで来て、やたらに、本田宗一郎の話しばかりするんでしょうか。)

謎のキャラ筆頭として作った、セザル・ズロムの、真の目的とは、いったい、なにか…

これは、「月下の花」が、最も描きたかった部分です。

これまでに、本編で書いてきた伏線も、大いに生かしたい所であり、人間関係が主軸の物語ですから、ガラリアの人物像を、もっと深く、描きたいと思います。

人物像で言いますと、主人公・ガラリアの心理描写について、最近書いた章では、反省すべき点が、多々、あります。

1)幼少時、男子にいじめられたというトラウマが、生かせてない

2)アトラス、次いでハンカチ君を失った悲しみを、彼女がどう処理して、生きようと思ったのか、説明に乏しい

3)ガラリアが、いくらなんでもモテすぎる

4)反・ガラリア陣営キャラ、ミュージィとショットを、もっと動かすべきだ

5)バーンとリムルの関係を、ガラリアは具体的にどう思っているのか、記述に乏しい

…こうした点を踏まえ、原作の15話までの、長期に渡る、人間ドラマ的整合性を、高めるためには、俺的に、相当な労力を費やさなければ、なりません。

それが、したくて、始めたサイト活動ですから。

それで、上記の判断に至りました。「月下の花」の下書きを、エルフ城攻めまで、完成させた上で、更新作業を進めるとなると、その他全て、オフライン、とまでは行かずとも、余剰の労力は、使わないようにすべきであると。

「月下の花」以外の、ガラマニ発言を、楽しみにして頂いている、方々が、もしもおられましたら、どうか、ややオフラインになりがちになる事を、お許し下さい。

念入りに、そして楽しく、筆を進めたいと思いますので、どれぐらいの期間、かかるかは、わかりませんが、次に、「月下の花」欄に new! が付く日まで、気長にお待ち頂ければ、幸いです。

つまり、活動休止どころか、更新のために、ガラマニは、ガンガン、サイト活動しておるわけです!

今後とも、ガラマニ並びに当サイトを、どうぞ宜しくお願い致します。